大江戸温泉物語 山下家スタッフおすすめ!
周辺観光情報
大江戸温泉物語 山下家
スタッフおすすめ!周辺観光情報

漫画「蔵の宿」のモデルにもなった、福井県丸岡町の久保田酒造は、江戸時代から約260年続く老舗の酒蔵です。

久保田酒造では、 地元から湧き出る地下水と、自社栽培した酒米、麹造りにこだわったお酒が造られています。
「鬼作左」や「一筆啓上」「杜氏一献」といった日本酒のほか、梅や柚子のリキュールやスパークリングも販売していて、甘いお酒が好きな人にも楽しめるラインナップです。

久保田酒造では随時酒蔵見学を実施していますが、特に毎年11月~2月にかけては見学におすすめの時期です。
この時期はお酒の仕込みに入るため、酒造りの様子を実際に自分の目で見るという、貴重な体験ができますよ。
酒蔵見学では、蔵の歴史と酒造りの説明から始まり、酒蔵の案内や利き酒もあり、お酒好きな人には特におすすめです。
豊富なラインアップ
豊富なラインアップ

また、最後にはショッピングも楽しめます。酒蔵でしか入手できない貴重な商品もあるので、ぜひこの機会に購入してみましょう。
久保田酒造のお酒を飲み比べたいという方には、5種類がセットになった「飲み比べセット」がおすすめです。
お酒に合うおつまみとして「清酒仕立ての焼きエイヒレ」なども販売しています。

酒蔵見学は1人当たり300円ですが、お土産におちょこが付くのでとってもお得。
当日飛び込みでの見学は受け付けていないため、前日までに電話(0776-66-0123)にて必ず予約をしましょう。