
楽しい旅行が出来る日が来たら、皆様に大江戸温泉物語山下家を思いっきりお楽しみいただきたい、そんな気持ちを込めてご家族やお友達と旅へのイメージを膨らませていただけるよう、旅の想い出になる石川グルメ情報をお届けします。
ローカルメジャーな味からちょっと豪華なおもてなし御膳など様々な美味しさをご紹介♪
石川の美味しい情報をお楽しみください!
★★掲載情報は記事公開時点の内容となります。
現在の状況と異なる場合がございますので、
最新の情報はおでかけ前に公式サイトやお問い合わせ窓口でお確かめください★★
北陸に来たらやっぱりカニ!【加賀カニごはん】

自社菜園野菜とカニ身のバーニャカウダ&カニ入り白いふわふわイタリアンオムライス
加賀カニごはんとは定義やルールがしっかり考え抜かれた加賀市の新・ご当地グルメ。
現在市内で5つの店舗が個性豊かな「加賀カニごはん」を提供されています。
香箱ガニ(雌のズワイガニ)を一匹丸ごと使った「カニごはん」や、季節や旬の食材を使った5種類の小鉢、地場産の味噌・野菜・魚介を使ったお味噌汁、さらにお茶も献上加賀茶限定などで構成されるお膳。
これらが伝統工芸である「山中漆器」や「九谷焼」に盛り付けて提供される、正に舌で目で、石川の美味しさを堪能できる贅沢かつ上品なお食事です。
海の幸、山の恵み豊富な北陸。
またそれらを余すところなく使った滋味あふれる美味しさをと美しい漆器・食器でお楽しみいただく、加賀百万石ならではの贅を旅の想い出に。
↓加賀カニごはん特設サイトはこちらから↓
http://www.kagakanigohan.com/

3種類の「カニおにぎり」&〆の「カニ雑炊」

古都金沢でまさかのカレー!?【金沢カレー】

【金沢カレー】という言葉をご存じですか?
特徴はと言うと・・・
・ルーは濃厚でドロッとしている
・付け合わせにはキャベツの千切り
・ルーの上にはカツ。その上にさらにソースがかかっている
・ステンレスのお皿に盛られたこれらをフォークか先割れスポーンでいただく

この【金沢カレー】として生み出したのが、チャンピオンカレーさん。
【金沢カレー】の言葉は比較的新しく2005年頃から使われるようになったようですが、チャンピオンカレーさんがこのスタイルを始めたのはなんと50年も前だそうです。
本格派カジュアルフードをコンセプトに50年以上前から石川で愛されてきたソウルフード。
お越しの際に味わってみてはいかがでしょうか?

↓チャンピオンカレー公式ホームページはコチラ↓
https://chancurry.com/
最寄り店:チャンピオンカレー 加賀店 様
https://chancurry.com/shoplist/shop012/
山下家よりお車で約10分

温泉プリン!?専門店【かがの湯プリン】

2019年6月にオープンした地元食材を使ったこだわりプリンを販売するお店です。
加賀市産の新鮮な牛乳や卵を使った「湯上りプリン」や銘茶を使った「加賀棒茶ぷりん」など”温泉”をイメージしたプリンが楽しめるだけでなく、お店の雰囲気も”温泉感”を楽しんでもうらような工夫がいっぱい!
お土産にもぴったりな「泡ぷりん」は加賀温泉温泉の想い出になるように、とお風呂の泡を表現した新食感のプリンです。
また店頭だけでお楽しみいただける一品、「泡泡泡ぷりん」は賞味期限がなんとたったの5分!
「泡ぷりん」にエスプーマを使ってプリン風味の泡をふわふわに盛り付けたビジュアルをしっかり目に焼き付けながら、すぐに消えてしまうきめ細やかな泡とプリンのコラボレーションをお楽しみください

とろけるようなくちどけの「加賀棒茶ぷりん」
一日限定5食の希少メニューは出会えたら本当にラッキー!
その他にも、店頭限定のソフトクリームを乗せたプリンや、季節限定のフレーバーも沢山!
スイーツ好きさんも、お土産をお探しの方も是非チェックしてみてくださいね♪
↓かがの湯プリン公式サイトはこちらから↓
https://kaganoyupudding.com/
「かがの湯ぷりん」
住所:〒922-0424 石川県加賀市小菅波町1-55
電話:0761-76-5001
営業時間:平日10:00~16:00、土日祝10:00~17:00
定休日:火曜日
山下家よりお車で約15分


今回の記事をお読みいただき、石川県に行ってみたい!と思った方は是非
開湯1,300年の歴史をもつ山代温泉「山下家」のプランをチェックしてみてくださいね。
温泉旅行を思いっきりお楽しみいただける日が来たら、皆様の笑顔にお目にかかれますことを従業員一同心よりお待ち申し上げております。