大江戸温泉物語 山下家スタッフおすすめ!
周辺観光情報
大江戸温泉物語 山下家
スタッフおすすめ!周辺観光情報

芸術の秋には、博物館で旅行先の自然や歴史、民俗を学んでみませんか?
「能美ふるさとミュージアム(愛称:のみふる)」は、能美の自然や歴史、民俗をわかりやすく伝えてくれる博物館です。
今回は、のみふるの特徴や見どころをご紹介します。
のみふるの概要
のみふるの概要

のみふるは、2020年10月オープンの新しい博物館です。
映像やジオラマ、体験型展示などに力を入れていることが大きな特徴で、子どもから大人まで、誰にもわかりやすく能美の自然や歴史、民俗を総合的に学べる工夫がなされています。
のみふるの見どころはテーマ展示室や特別展・企画展
のみふるの見どころはテーマ展示室や特別展・企画展

能美のことを学ぶためのテーマ展示室では、旧石器時代から昭和までの期間を、「能美の誕生」などテーマごとに4つのコーナーに区切って紹介。
さらに、自然は「能き美しき能美の自然」コーナーで学べるようになっています。

また、ミュージアムギャラリーにて、定期的に特別展や企画展を開催しています。
多くの世代が興味を持って楽しめる展示なので、お出かけの日にはどのような特別展・企画展が開催されているのかをチェックしてみてくださいね。
小さな子どもの遊べるスペースもあり
小さな子どもの遊べるスペースもあり

のみふるの館内には、小さな子どもが楽しめるスペース「こどもミュージアムのみっけ」があります。
能美の自然・歴史・民俗をイメージした遊具で遊びながら学習できるコーナーです。
家族で、さまざまな楽しみ方を見つけてくださいね。