大江戸温泉物語 山下家スタッフおすすめ!
周辺観光情報
周辺観光情報

宿のある加賀温泉郷から金沢までは車で約60分。加賀温泉に泊まって温泉を堪能しつつ、日中は金沢観光を楽しみませんか?
今回は、お得で便利なフリーパス「SAMURAI PASSPORT」の使い方をご紹介します。
藩政期からの文化を満喫!12施設を2日間何度でも利用可能
「SAMURAI PASSPORT」(1,000円/税込)は、金沢駅構内の金沢駅観光案内所や、尾山神社前の金沢中央観光案内所などで購入できる、2日間有効なフリーパスです。
対象12ヶ所の文化施設をフリーで何度も利用できるほか、4施設を優待価格で利用できます。
入場フリー施設(対象12施設)
◆前田土佐守家資料館
◆金沢市老舗記念館
◆武家屋敷跡 野村家
◆菱櫓・五十間長屋・橋爪門続櫓・橋爪門
◆特別名勝 兼六園
◆いしかわ生活工芸ミュージアム
◆石川県立美術館
◆石川県立歴史博物館
◆金沢市立中村記念美術館
◆鈴木大拙館
◆金沢能楽美術館
◆石川四高記念文化交流館
優待施設(対象4施設)
◆国指定重要文化財成巽閣
◆国立工芸館
◆加賀本多博物館
◆金沢21世紀美術館 展覧会ゾーン
国立工芸館/©石川県観光連盟
入場フリー施設の通常料金合計は約4,000円なので、フリーパスで巡ればとてもお得。
パスポートの提示だけで入場できるので、スムーズに複数スポットを巡れる点もおすすめポイントです。
また、周辺商店街の一部店舗では、パスポートの提示により割引や特典が受けられる「SAMURAI PASSPORTおもてなし特典」の対応もしています。
特別名勝 兼六園・ことじ灯籠/©石川県観光連盟
武家屋敷跡 野村家/©石川県観光連盟
絵柄は3種類!「重ね捺しスタンプラリー」もおすすめ
5施設を巡り、スタンプを重ね捺しして絵柄を完成させる「重ね捺しスタンプラリー」もおすすめの楽しみ方です。
スタンプラリーはA~Cまで全部で3コースあるので、2日間かけて全コース制覇を目指すのもいいでしょう。
どんな絵柄が完成するのかは、回り終えてからのお楽しみ。
スタンプラリー台紙は、金沢中央観光案内所などのスタンプ設置場所でもらえますよ。
石川県立美術館/©石川県観光連盟
『Aコース』の絵柄スタンプがある施設
• 長町武家屋敷休憩館
• 金沢中央観光案内所
• 金沢城公園(石川門入口休憩所)
• いしかわ生活工芸ミュージアム
• 石川県立美術館
石川県立歴史博物館/©石川県観光連盟
『Bコース』の絵柄スタンプがある施設
• 金沢市足軽資料館
• 金沢中央観光案内所
• 石川県立歴史博物館
• 石川四高記念文化交流館
• 石川県政記念しいのき迎賓館
玉泉院丸庭園/©石川県観光連盟
『Cコース』の絵柄スタンプがある施設
• 玉泉院丸庭園
• 石川門
• 三十間長屋
• 鶴丸倉庫
• 河北門
※Cコースは金沢城公園内の重要文化財の特別公開開催時のみの期間限定コースです。
「SAMURAI PASSPORT」(1,000円/税込)は、金沢駅構内の金沢駅観光案内所や、尾山神社前の金沢中央観光案内所などで購入できる、2日間有効なフリーパスです。
対象12ヶ所の文化施設をフリーで何度も利用できるほか、4施設を優待価格で利用できます。

入場フリー施設(対象12施設)
◆前田土佐守家資料館
◆金沢市老舗記念館
◆武家屋敷跡 野村家
◆菱櫓・五十間長屋・橋爪門続櫓・橋爪門
◆特別名勝 兼六園
◆いしかわ生活工芸ミュージアム
◆石川県立美術館
◆石川県立歴史博物館
◆金沢市立中村記念美術館
◆鈴木大拙館
◆金沢能楽美術館
◆石川四高記念文化交流館
優待施設(対象4施設)
◆国指定重要文化財成巽閣
◆国立工芸館
◆加賀本多博物館
◆金沢21世紀美術館 展覧会ゾーン

入場フリー施設の通常料金合計は約4,000円なので、フリーパスで巡ればとてもお得。
パスポートの提示だけで入場できるので、スムーズに複数スポットを巡れる点もおすすめポイントです。
また、周辺商店街の一部店舗では、パスポートの提示により割引や特典が受けられる「SAMURAI PASSPORTおもてなし特典」の対応もしています。


絵柄は3種類!「重ね捺しスタンプラリー」もおすすめ
5施設を巡り、スタンプを重ね捺しして絵柄を完成させる「重ね捺しスタンプラリー」もおすすめの楽しみ方です。
スタンプラリーはA~Cまで全部で3コースあるので、2日間かけて全コース制覇を目指すのもいいでしょう。
どんな絵柄が完成するのかは、回り終えてからのお楽しみ。
スタンプラリー台紙は、金沢中央観光案内所などのスタンプ設置場所でもらえますよ。
石川県立美術館/©石川県観光連盟
『Aコース』の絵柄スタンプがある施設
• 長町武家屋敷休憩館
• 金沢中央観光案内所
• 金沢城公園(石川門入口休憩所)
• いしかわ生活工芸ミュージアム
• 石川県立美術館
石川県立歴史博物館/©石川県観光連盟
『Bコース』の絵柄スタンプがある施設
• 金沢市足軽資料館
• 金沢中央観光案内所
• 石川県立歴史博物館
• 石川四高記念文化交流館
• 石川県政記念しいのき迎賓館
玉泉院丸庭園/©石川県観光連盟
『Cコース』の絵柄スタンプがある施設
• 玉泉院丸庭園
• 石川門
• 三十間長屋
• 鶴丸倉庫
• 河北門
※Cコースは金沢城公園内の重要文化財の特別公開開催時のみの期間限定コースです。
5施設を巡り、スタンプを重ね捺しして絵柄を完成させる「重ね捺しスタンプラリー」もおすすめの楽しみ方です。
スタンプラリーはA~Cまで全部で3コースあるので、2日間かけて全コース制覇を目指すのもいいでしょう。
どんな絵柄が完成するのかは、回り終えてからのお楽しみ。
スタンプラリー台紙は、金沢中央観光案内所などのスタンプ設置場所でもらえますよ。

『Aコース』の絵柄スタンプがある施設
• 長町武家屋敷休憩館
• 金沢中央観光案内所
• 金沢城公園(石川門入口休憩所)
• いしかわ生活工芸ミュージアム
• 石川県立美術館

『Bコース』の絵柄スタンプがある施設
• 金沢市足軽資料館
• 金沢中央観光案内所
• 石川県立歴史博物館
• 石川四高記念文化交流館
• 石川県政記念しいのき迎賓館

『Cコース』の絵柄スタンプがある施設
• 玉泉院丸庭園
• 石川門
• 三十間長屋
• 鶴丸倉庫
• 河北門
※Cコースは金沢城公園内の重要文化財の特別公開開催時のみの期間限定コースです。